GTAOはエロとゴアの規格違いで隔離だし
イベントとかカットならサバ分ける理由分かるけど、表現規制だけならサバ分ける必要ない気がするねんけど違うの?
映像出してるのは家のPS4やし
GTAOはオンでシームレスにオッパイ丸出しのお姉ちゃんに会いに行けたから表現差分で弾く必要があった
今回も同じような感じでシームレスな部分でエロかグロが消されてる
シームレスってどう言う意味で使ってる?
乳首にするかニップレスにするかはps4 で描写してるから、サーバは関係ないと思うって話やけど。
なんか俺間違いしてる?
そのプレステが出力してるマスターのデータから差分を分けてるからオンの鯖も分けてるんやでー
CERO 特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構
↑こいつら邪魔だな潰すか
規制なんてするならZなんて区分いらねー
つうかCEROいらねー(笑)
CEROなくなると国がレーディングする事になるから今よりもっと酷い事になるけどいいのか?
より酷くなりそう
もはや機能してるのかどうかすら微妙な団体CERO
CEROはクソ。
規制自体は場合によっては必要だしな
CEROにひっかかるとめんどくさいからほとんどの規制はメーカー側の自主規制
これはいいことを聞いてしまった
必要あれば提出前に自主的に規制してるはずだからそれはないんでないかな(´・ω・`)
かなりキツイ仕事だろ
>>867
4Gamer:
現在のレーティング制度では,実際にどのような方法で審査が行われているのでしょうか。
渡邊氏:
審査員は公式サイトで募集しているように,一般の方にお願いしています。応募資格としては「20歳以上であること」,それから「ゲーム関連企業に深く関わりをお持ちでないこと」が条件です。
応募者は書類選考と面接で選考させていただき,現在は45名程度の方が登録されています。その内訳ですが男女比はほぼ半々。年齢は20代から60代まで,特定の年齢層に偏りがないようにしています。学生や主婦など職種もさまざまですね。
映画もゲームもやらされないと思われる(´・ω・`)
この渡邊氏ってのはどうも大物というかパソコンを日本に広めた人っぽい?
2005年5月30日
神奈川県は県児童福祉審議会社会環境部会にゲームソフト「グランド・セフト・オートⅢ」を個別指定すべきか諮問した。
審議会は「有害」指定すべきだと判断し、指定に向けた手続きが進められることとなった。指定の告示は6月7日に予定されている。
写真=当日の審議会会場の様子。左のスクリーンにゲームソフトの映像を映し出し審議が行われた。映写時間は10分程度。奥に並んでいる6人が審議会委員。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/picture/20050530.jpg
審議会ではゲームソフトの審査終了後、平成17年度の重点的協議事項が確認された。審議会で配布された資料によると、平成17年度の県児童福祉審議会社会環境部会では、
「青少年に有害のおそれのあるゲームソフトに対する取組みについて」協議するといい、事務局が示した「施策例等」としては、
○条例に基づく「個別指定」
○条例の見直しによる「包括指定」の可能性の検討
○ゲームソフト製作会社や発売元等への勧告又は要望
○八都県市による共同的な取組の検討
の4つが挙げられていた。
松沢成文・神奈川県知事は定例記者会見で、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が公表した「年齢別レーティング制度」に基づくゲームソフトの販売自主規制について、
「神奈川県の規制がですね、こういう形で業界の自主規制につながっていったということは、ある意味で神奈川県の示した方向が正しかったということを間接的に証明しているのではないか」と感想を語った。
さらに、全国知事会でゲームソフトの規制を呼びかけたことについては、「多くの知事さんに賛同いただきました」と報告。また、業界の自主規制が進まない場合には、
「今後も規制するゲームソフトというのは検討していきたい」との考えを示した。定例記者会見の内容は次のページで確認することができる。
▼「定例記者会見(2005.7.20)結果概要」
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hisyo/chiji/kaiken/050720.htm
埼玉県はゲームソフト「グランド・セフト・オートⅢ」の「有害」指定を告示した。上田清司・埼玉県知事は、記者会見で指定についての考えを問われ、
「確かに表現の自由や営業の自由とかそういうのもあるのかもしれませんが、それと同時にですね、青少年の健全育成ということもやっぱり大事なことですので、映倫があるのと同じでですね、
やむを得ないのかなと」などと答えている。記者会見の内容は次のページで確認することができる。
▼「埼玉県/知事記者会見テキスト版(平成17年9月16日)」
http://www.pref.saitama.lg.jp/room/kaiken/text050916.html
ダイジェスト映像を見て審査するなら映倫でいいだろ
映画のレーティングはPG12、R15+、R18+でそれぞれの年齢未満の入場・鑑賞を禁止するものだけど
ゲームのレーティングはA(12)、B(15)、C(17)まではあくまで対象年齢であって購入は可能
年齢未満の購入が禁止されるのはZ(18)だけだから厳しくなってしまうんだよ
引用元: 2ch.sc
- 2018年10月9日