
今年夏Googleから人気音楽ボットの「Groovy」や「Rythm」のサービス停止を要求され同サービスの停止した『Discord』(ディスコード)ですが、その直後に新たなサービス「Watch Together」のテストを開始していることが海外メディアのThe Vergeにより報じられています。
記事によると
新たな機能は「Watch Together」
Discordサーバーのメンバーが検索もしくはリンクの貼りつけによりYoutubeの再生リストを作成でき
メンバーで一緒に動画を視聴し通話もできる
参加中のメンバーが動画再生をコントロールもできる
The Verge
Googleからの要請によりいくつかのサービス停止を余儀なくされたため同サービスを急いだものとされるが、この新たなサービスである「Watch Together」はYoutubeと正式に統合した機能であるため、利用の際はYoutube側にDiscordユーザーのIPアドレスや検索ワードを収集されることや再生中の広告表示があることなどがあると言う。Discordのアカウント情報が収集されることはないとしているが、停止を呼びなくされたサービスほど盛り上がるかどうかは未知数。
:format(webp):no_upscale()/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/22869385/discordwatchtogether.jpg)
とは言え、普段から共に過ごすDiscord仲間と情報や感動を共有できる新たなサービスは少しばかりワクワクを覚えます。DiscordはWatch Togetherベータ版を10月末までにはすべてのDiscordユーザーが利用できるようにする予定とのこと。
PCユーザーからすればリンクを張ればいいだけだよね?なんて感じではありますが、普段Discordをスマホのみで利用しているユーザーからするとこのサービスはありがたいものかもしれません。
- 2021年09月25日
これ誰かに配信して貰えばよくね?
なんならその方がネトフリとかアマプラも観れるぞw たぶん違法だが…