ダイヤ底辺もだけどダイヤ3も大概やべぇの多い
プラチナの一昔前のひたすらハイドだけで上げようみたいなやつやべぇいる
どう上げたのか知らんけどアビもウルトも戦闘も大体ダメみたいなのいる
プラチナ帯で沼ってるうちにスランプに陥ってしまったので何かアドバイスもらえないだろうか
撃ち合いが始まると最初にダウンしてしまうし、ダメージもゴールド帯までは平均500超えてたのに200程度まで下がってしまった
武器選びや設定は全く変えてないのに前より下手になったと感じるんだが同じような経験ある人いたりしないか?
>>882
最初にダウンとられないような立ち回りすれば?
>>889
ダメージ貰いすぎた時は仲間のカバー待って回復するくらいの立ち回りはしてるんだけど仲間が劣勢に見えるとヘイト受けようと思って前に出過ぎてしまうんだよね
あとダウン怖くて退きすぎて数的不利になった仲間がやられるってこともかなり多い
>>882
体出して撃ちすぎなんでしょ常に遮蔽意識して戦う
後すぐダウンする人は交戦距離が近すぎる中距離のエイム強化
>>902
膠着状態続くと漁夫られるから詰めなきゃって意識が先行して飛び出しすぎてるとは感じてた
中距離でのダメージレースを軽んじちゃダメだよなあ
>>912
このゲーム中距離火力が一番大事まであるから
2倍か3倍付けた301かスピファ持ってガンガン中距離から火力出すと良い
特にスピファは今ガチで強いからおすすめ
弾数多いからって調子にのって撃ちすぎて長いこと顔出してると死ぬからそこは注意して使う必要はあるけど
>>912
野良でアーマー割ったとか3人のうち1人を肉30くらいまで削ったとか程度で詰めたらダメ
味方がどいつを狙ってるかとか敵のうち誰が1番甘えた撃ち合い方してるか等速攻でダウンまで持っていけるかを意識する
膠着状態が続いたらダメだと言うことが分かってるならもっとラクにキルポにできる部隊を探す事にするっていう選択肢もあるでしょ
それとプラチナ帯で平均200ダメとか低過ぎるから撃ち合い練習しろ
>>846
それ味方がゴミすぎてマイナス減らす動きしてるだけってパターンじゃね
>>882
純粋に実力不足としか
ゴールド帯では撃ち合えたけどプラチナ帯で通用してないんだからプラチナ帯で数こなして練習するしかない
>>906
実力不足ってのが1番の理由だとは感じてる
ただ全然打開の糸口がなくてここでアドバイスもらおうと思ったんだよね
今シーズンダイヤ行くのが楽になったって意見が多いのに自分はプラチナで沼ってる焦りもあるし
>>917
体出しすぎてダウンするタイプはADS時移動速度が速い武器使うといいぞ
なおかつキルタイムが短い武器が理想
R99かボルトを練習しなさい
>>920
それはあるなあ
前ここで誰かがおすすめしてた301と99のコンビ使って遮蔽物への意識改めてみるよ
>>930
このゲームAIMお化け多いから体晒す時間極力減らさないとマジで対面勝てないからな
>>917
プラチナランクは最高いくつくらいなの?
最初にダウンするってことは敵の位置の把握ができてないのと遮蔽物を意識できてない、あと味方の方に下がるとかね
数こなして少しずつ上手くなるのが一番簡単だと思うよ
>>929
プラチナ3に触れては4に落ちるのを繰り返してる状況です
プラチナまではこれまでのFPSの経験でなんとなくきてしまってそのツケが回ってきたなとも感じてる
基礎的な撃ち合いの定石を意識しながら数こなして弱点を見つけるしかないのかな
>>942
味方がうってる敵を自分も撃って2対1の状況を常に作る。キルログ管理をして漁夫をすること。撃ち合ってるから突っ込んだら2ptの標的が自分に向くから
引用元: 2ch.sc
- 2021年03月22日
沼ってるんじゃなくてそこが適正だと気づけ