クリプトは相手PTとの出会い頭で詰めにくい場所へのEMPは撃ってもいいの?詰めやすい場所ならその後詰めてとわかるけど少し相手が詰めにくい強ポジの場合とか悩む。
それともその場合は残しといてワンダウンとってから確実に詰めタイミングで撃つべき?
>>841
むしろ出会い頭に戦い始まる直前に撃つ
まだ撃ち始めてない状態で敵もこっちに気づく前がいい、クリプト自身がトロかったら無理だけど
ワンダウン取ってから使うのは遅すぎる、戦う前に敵3人に目の前でぶち当てて即特攻がベスト
>>855
言ってることは常に意識してるし理解してる。
トリテやG7とかではちょこちょこ削れるか詰めにくいとこでは意思の疎通ができない野良ではEMP撃って味方が無理矢理詰めないようにEMP撃たない方がいいってこと?
>>841
そもそもクリプト入り構成で出会い頭的な接敵をするなんてケース、大抵の場合は初動か終盤か漁夫しか無いように極力すべきだからなぁ
特にKCで上記3場面を捌く時なんて更なる漁夫や乱戦を考えたら欲張り厳禁だから1人でもしっかり落として高い確率で確殺まで行けそうなら迷わず撃ってくスタイルがベターだと思うけどね
>>860
出会い頭という言い方が間違ってた。
そこと戦わなきゃいけない場合。
>>869
EMP撃ってひるませても詰めにくいほどの強ポジvs弱ポジで弱ポジ側が先に1stダウンを取るなんてウルトやグレによるパワープレイかSR等でのクラッチプレイ前提だからなぁ
戦わなきゃいけないって状況まで場が詰まってる中でこっちの良都合待ちってのはウルト抱え落ちっていうド戦犯ムーブにもなりかねんし切羽詰まりかけてる弱ポジ側が受け身に回るなんてのは基本愚策だと思うよ
不利ポジな以上やらなきゃ遅かれ早かれやられる可能性が極めて高いわけだし
クリプト使えば道中はかなり安定させられるぞ
ダイヤバッチとか恥ずかしいから付けてないんやけどつけた方がええんかな
>>862
ダイヤが限界なら付けてくれ
ダイヤも雑魚だと思っているけど知的障害者レベルじゃないからまだ大丈夫
最低ラインではあるけどねダイヤアニメバッジは
コレより下は会話すら厳しくなって来るんだよ
>>872
毎回ダイヤ行ってるとダイヤより何も付けてないやつの方が強く見えるわ
ダイヤ行ける人なんだーくらいに見てくれるならいいけど
俺はダイヤ行けるんだぞ!とかやったーダイヤ行けたよ!ってアピールしてると思われるとなんか恥ずかしいわ
>>874
そんな事思いもしないよ
部隊紹介でどのバッジバナーを付けているかで多くの人は今回の味方の実力の程度を確認しているんだよ
毎試合先導してる俺としても味方の質によって立ち回りを変えているから強い人も弱い人も今自分の実力の限界を表せるバッジバナーを付けて欲しいんだ
バッジバナー軌道無しは確かに未知数で強そうに見えるかも知れないけど味方からしたらちゃんと実力を証明する何かを付けてくれていた方が安心するんだよ
>>874
んなこと思わんし何もつけてないとどんくらいの力かわからないからやりづらいわ
引用元: 2ch.sc
- 2021年02月11日
ダイヤつけてると恥ずかしい(プラチナ4)