ダイヤ行けたからまとめとく
①プラチナ4やプラチナゴールドの2パと組んだ場合
激戦区に降下したら見捨てて逃げる
自分から絶対に前に出ない
こいつらが勝手に突進するので少し距離を置いてついていく
こいつらが先にダウンしたり漁夫られそうな場所で交戦し始めたら見捨てて逃げる
先に敵のダウンが取れたら漁夫られそうな危険がなければ応戦する
全く交戦せずやたら中央安置に逃げたがる奴らだったらついていかないで見捨てる
(たいてい四方八方を敵に囲まれて死ぬ)
一人になったら注射器、回復薬を多めに持ってゾーン際で隠れながら生き残る
②プラチナ1〜3と組んだ場合
ある程度のスキル、慎重な立ち回り、押し引きを心得てるプレイヤーが多いので団子になって共闘する
不意打ちで味方がダウンしてしまったら見捨てる
③ダイヤ4と組んだ場合
捨て身の舐めプをしてる場合があるので様子を見て共闘するか見捨てるか判断する
>>271
1はまじで大事だよな
激戦区降りはダイブの時点で切り離してたわ
意識編
①プラチナ4やプラチナゴールドの2パと組んだ場合
絶対に-36ptを食らわないようにして残り7部隊の-16ptで済ます気持ちでやる
残り6部隊の-6ptで済めば御の字
キルポを稼ぐ意識は完全になくす
②プラチナ1〜3と組んだ場合
ポイントを稼ぐチャンスなのでキルポを稼ぐ意識でプレーする
>>275
お前見捨てるばっかり選択肢に入れて楽しいの?1人欠けたらチャンピョンになれる可能性ほぼ無くなるんだぞ?なぜ自分が強くなってガンガン先導して1位取るという努力の選択肢が取れないのか
>>278
同じプラチナレベルなんだから無理でしょ。
でも確かにどーしよーもない味方ってのはいる
>>283
確かにクソみたいな味方が来たら詰む。その後隠れたり逃げ回ったりしてる時に殺されるの待ちみたいな時間がホントに虚しい。撃ち合いのゲームしてるのに何してるんだろうなぁ…って。隠れて逃げるならデッドバイデイライトするわ
>>275
なんか長々と書いてくれてるけど
プラ4~ダイヤ4なんてどんぐりの背比べよ
ランク帯で決めつけるんじゃなくて、リングに向かうまでの挙動とか、物資漁るスピードとか実際のムーブを見て何となく実力を計らないとお互いストレス凄いだろ
味方は即見捨てる。
味方が強くない場合逃げまくってキルポを稼ぐ事を考えずマイナス抑えることだけを考える。
味方が弱くない場合はキルポを稼ぐチャンスだから慎重に狙う。
順位大切だからキルポ稼げなくてもいいから死なない。
↑主にこれでしょ?ダイアに上がる方法
俺が知りたいのは野良でマスターに上がる良いアドバイス
誰か野良マスターの人書いてほしい
“野良マスター”の人だけねそれ以外は参考にならない
野良ダイヤ行ったらとりあえずPT組もう
マスター目指そう
野良ダイヤ到達よりフルパダイヤ到達の方が難しいよな?
>>300
ダイヤ到達ならフルパ>ソロ>デュオの順で難しいと思う
デュオは1人が3000ハンマーくらいの実力あれば余裕で盛れる
味方見捨てて順位ポイント上げたほうがいいみたいな事ばっか言ってると言葉通りにしか受け取れない人達が現れて自分の首締めることになるよ
味方が敵を全滅させてから漁りにだけはくる人とか順位ポイントプラスまで戦ってはいけなくて仲間を見捨てたほうが良いの典型みたいもん
引用元: 2ch.sc
- 2021年01月24日
APEXが撃ち合いのゲーム??