【APEX】エイム下手くそがハンマー取る方法ある?/スライディング移動ってなんだ? 【エーペックスレジェンズ】

59 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 14:14:17.34 ID:3o/Cr0Uq0

エイム下手くそがハンマー取る方法ある?


61 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 14:14:53.33 ID:78E4K9Id0

>>59
チャージライフル


70 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 14:18:55.18 ID:FInDaieYp

>>59
アシスト有るのに下手だとダブハン無理諦めろ


116 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 14:59:36.72 ID:3o/Cr0Uq0

>>70
ダブハンじゃなくて2000ハンマーだけど


127 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:06:55.23 ID:hCuYHzmyM

>>116
G7持ってダウンしないようにすればいける


134 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:15:46.49 ID:3o/Cr0Uq0

>>127
G7で敵に当てる前に自分がヘッショでやられる


172 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:57:04.37 ID:eMYgBPfJ0

>>134
ブラハで99やフラット持って索敵ウルト突撃で2000は取れる

近づいて撃つそして離脱でAIM無くとも取れるで
ワイがそうやった


123 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:05:05.35 ID:c5cSkmoCa

このゲームの豆知識なんて動画が出るまでみんなほとんど気にしてなかったからな、スライディング移動しかり


128 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:06:55.45 ID:9O28dwG1p

>>123
スライディング移動ってなんだ?
坂を下る時にはやってるけどそれじゃないよな。今から自分で調べてくるわ


131 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:09:24.66 ID:c5cSkmoCa

>>128
ほんと始めたばっかならこのゲームの知っておくと役に立つ知識いっぱいだから有識者や動画の説明見るとええで!視野が広がる分思考も変わっちゃうけど知らないよりは楽しくなる。


167 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:54:22.31 ID:9O28dwG1p

>>131
まじでそれだったわ
前のシーズンから始めたけど、今色んな動画見てきたら知らないことが意外とたくさんあって腰抜けたわ


173 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:58:18.78 ID:c5cSkmoCa

>>167
撃ち合いだけじゃなくキャラコンも面白いゲームだからね今までできなかったことをどんどんやってみてこのゲームを楽しもうぜ


133 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:15:11.84 ID:HYUuyRQG0

>>128
普通に走るよりスライディングの初速の方が速いからみんな走りながらスライディングジャンプを繰り返して移動してるってやつじゃね?


168 なまえをいれてください 2020/05/26(火) 15:55:48.81 ID:9O28dwG1p

>>133
そうそう調べたらそういうことだった
移動中のスナイパー対策にやってるのかな?とか思ってたけど全然違った

リングにに追われてる時とかにひたすら走ってた俺が馬鹿みたいじゃないか…。これからは俺も加速つけながら移動するわ


引用元: 2ch.sc


コメント

  1. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 08:10:07 ID:A3MDE3ODM

    悪い事は言わないがダメージムーブでハンマー取っても周りが強すぎて誠直し難くなるぞ

  2. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 08:13:22 ID:A3MDE3ODM

    ごめん成長だわ

  3. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 08:21:18 ID:A5MjQ0NDM

    他の小ネタってなんだろ?
    JMの時の波型移動とかかな

  4. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 08:31:19 ID:A0OTY4MTU

    降下に関しては色々と前提条件次第でパターン変わるから難しいと思う。長距離降下は波形で速度を確保しつつ出来るだけ滞空時間を稼ぐ、最速降下は鋭角直線降下よりも掬い上げるような曲線降下の方が速度に乗りつつ降下できる。ただし遮蔽物等ある場合は鋭角直線の方が結果的に早まる等で結局場数よな

  5. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 09:36:33 ID:Y0Mzk4MDE

    バトロワは流石に飽きたけどキャラコンが楽しいからやれてるわ
    オブジェクティブが好きだけどBFはもっさりしすぎ
    新ルール来ないかな

  6. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 13:01:56 ID:c0OTQwNzA

    ハンマー取りたいけど取れないって人は攻撃だけ考えて退くこと考えない人が多い印象がある。ひたすら攻撃するよりも自分の安全を確保しながらチマチマ攻撃した方がダメージは稼げる

  7. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 13:15:08 ID:Q4NTU1Mzg

    ジップラインのジグザグ昇り、陰キャダンス、セレハボの溜め短縮、ガス飛ばしとかも小ネタかな?

  8. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 13:30:49 ID:gzOTA5MDc

    ガスおじはダメでる(ただし勝てるとはいってない)

  9. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 16:04:22 ID:AxMzgzMjg

    ID:Y0Mzk4MDE
    別ゲーになるけど、フォトナの50vs50みたいなちょっと頭悪いお祭りモードもやりたいよね
    apexの操作性はfpsでもトップレベルだから、このままで初心者にもとっつきやすいゲームモードを追加すれば集客にも繋がると思う

  10. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 16:11:02 ID:Q4NTU1Mzg

    AxMzgzMjg あれチャレンジ消化するのに便利だったなぁ。

  11. 名前:名無し@がめ速 投稿日:2020/05/28(木) 21:28:39 ID:M0NDcxOTY

    練習場でbot撃ちするよりミラージュデコイ動かしてAIM練習した方がいいのではと仕事中に思い付いた。

コメントを書く