最近になってpcでもapexやり始めたんだけどcsよりも立ち回りとか気にしなくて良いから比較的楽だね
てかマウスでエイム合わせんの滅茶苦茶簡単なのになんでPadを忌み嫌ってるんやろな
>>198
立ち回り気にしなくていいレートだからだと思うよ
コントローラーよりエイムをピンポイントで瞬時に合わせやすいのがマウスであって、その理屈が正しいならpadより甘い立ち回りは許されないよ
なんでpcの人がコントローラーを忌み嫌うかって、とてつもなく強力なエイムアシストがついてるからでしょ
強いのでハンデなしのグループと弱いのでハンデありのグループがいて、ハンデを貰ってるグループが一部のところでハンデなし側を喰うような力関係になったら不満出てこないわけない
コントローラー的にswitch付属のコントローラーは操作しにくいからってPS4より更に強力なエイムアシストつけてバランスを五部五分か一部では喰うくらいまで調整してきたら絶対文句出てくるよ
>>198
コンバーターはマウスをPadと認識させる機器
アシストはpadと一緒
CSはみんなエイムいいからガチで立ち回りが求められるよね
ボタン配置変えれば近距離屈伸レレレなんて誰でもできるんでは?
どうやってコンバーターかパッドか見分けてるのか教えて欲しいわ
ちなみにパッドでもレレレしながらワンマガで落とす事はできると思うけど
コンバーター認定する決め手はなに?
>>214
手ブレ
これはpadじゃありえない動きだから
>>214
マウスを置き直した時の不自然な画面移動
これ以外の要素は高感度pad(スティック不良込み)でも同じような動きが見られるから判断しにくい
>>214
高速で綺麗な円を描く動き
>>214
レレレの切り返しがチョッパヤ
パッドのレレレは追いつけるけど、マウサーのはパッドの切り換え緩慢な部分なくて追いつかない事が多い。
大幅に取ってる時はまだ当てられるけど細かいのが無理。
標準より感度高め加速付けてるけど、先読みでレバー変えないと合わせられん。
んで、対面先打ちかつ少し当てれた位でこっちが撃沈するから、これまた腹立つ。
引用元: 2ch.sc
- 2021年01月13日
CSでたまに屈伸レレレめちゃくちゃ速いやついるけどあれコンバーターってこと?
あと接敵した時にすごい速さで一回転してから打ってきた奴いたんだけどこいつもコンバーター?