安置ゲーってここで言われてたから極力戦闘控えていったらRP上がり始めたのは良かったんだけど
ラウンド1とそこから予想できる2のリングから対極の遠い位置に降下した場合はどうすりゃいいんだ?
俺は長距離マラソンしてもいいんだけどそこ行くまでのリスクと味方2人がマラソン一緒に走ってくれなくて結局リング際でわちゃわちゃしてる
>>93
建物とか岩の影走ってる?
最短の道のど真ん中走る人は着いていきたくない
>>93
ドーム降りフック安地みたいのだろ?今のリング環境で安地が2ブロック以上離れてる場合は
漁るの一巡したらもう移動開始する。レプリケーターなんかしてる暇はない。
例えのドーム降りからの安地の端が溶岩湖当たりの場合は、ツリー経由火力を通ってくと思うけど、
補給は道中のサプライがおいてあるエリアを通過しながら進む感じ。
道中、安全に敷き倒せそうだったらもちろんやる。けどやっぱり極力は避けるかな。
重要なのは仕分けとかフラグメントとかいう一生漁夫が来て消耗して死んで
順位も挙げられない地域を避けていくこと。
遅れてくる味方ってのはそもそもこのリングの速度と安地の環境になったのを理解してないやつだから
しつこくピン打っても反応しないしついてもこないなら一人で行くしか無い。
だから野良は一人でもハイド籠城できるガスおじピックが強い。
>>168
マジこれ
俺が野良ランクマで思ってること大体書いてあるわw
収束スピード変わったのわかってないやつほんと多いよね
>>168
こいつは晩飯をおごらないといけないな
名前付きエリアは回避気味にして道中の野良サプライ漁って地味に補給してく感じなのね
ただそれをピン差しだけで味方誘導させるのは相当難しそうだな
>>181
やってると思うけど緑ピンの「こっちへ移動する」と黄ピンの「ここへ行こう」の2つちゃんと使うと
ここに経由移動して通って、目指すのはここだなって理解してくれて結構ピンに応答してくれるよ。
くれないこともとても多いけど
>>185
唯一移動ピン使ってなかったわ
言われて分かったけど行けと移動するピンは別個で立てれるなんだな
ちょっと使い分けて練習してみるわ助かる
>>185
おいおいおい移動、漁り、監視ピンは左下のステータス表示の色もってきて直感的に誰が指したか分かりやすくなってるんだぜ
ほんとapex親切だよな
引用元: 2ch.sc
- 2020年09月9日
縮小スピードに変更なんてあったっけ?
縮小範囲によってスピードが変わるのはあるけども